fc2ブログ

★「ぼちぼち営業再開しようかねぇ&藤原浩・新曲発売」の巻

秋田ぶるうす・コロナ葉書き改2

2020年5月31日(日)
つー按配で、緊急事態宣言期間も終わり、ぼちぼち世の中が動き始めております。
4月5月と、ワタヒはおおむね隠居みたいな生活を送っておりました。
できたらこのままお上にベーシックインカムをおっ始めてもらい、いっそのことホントに隠居したいと思い始めた頃、宣言解除となってしまいました。
さて、明日から6月。
四谷三丁目おスナック「秋田ぶるうす」は、今週末あたりから営業再開をもくろんでおります。
日にちが決まりましたら、股お知らせします。
たみゃら~ん。

北のみれん酒改

んで、5月27日に、藤原浩さんの新曲「北のみれん酒」が発売されました。
ぴんからを彷彿する感じの、イイ按配の酒場演歌となっております。
カップリングは「星空のブルース」。
バックに流れる口笛が、ひたすら懐かしく聴こえるしっとりとしたブルースで御座います。
営業再開後は、お店で購入できますので、何卒宜しくお願い致します。
たらみゃん。

★かげ様、おネームなし様、おコメント有難うございます。「金なんかいらねえ!!Tシャツ」ですが、多少在庫があります。
お店に置いておく予定ですので、もしよろしかったらご連絡下さい。売り切れの時はご容赦下さい。
秋田ぶるうす/03(3356)9955 店長・片岡まで。



スポンサーサイト



★「金なんかいらねえ!!」Tシャツ販売のお知らせの巻

ボンベイジュースHP改金なんかいらねえ‼Tシャツ改2

2020年4月11日(土)
つー按配で、新型コロナウィルスのおかげで秋田ぶるうすは、4月4日(土)からしらばくお休みさせていただいておりますが、この厳しい状況の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さてこの度、緊急チャリティー企画として、東陽片岡「金なんかいらねえ!!」Tシャツを販売します。
ボンベイジュースの予約販売です。
予約締切は4月20日(月)。定価2500円+税となっております。
売上金は、ビッグイシュー基金へ寄付されます。
詳しくはBOMBAYJUICEのホームページをご覧ください。

まるでウルトラQみたいなアンバランスゾーンが、現実となってしまった今日この頃。
せめてしっかり食って寝てオナニーをして、正気だけは失わないよーにしたいもので御座います。
さてと、ほいではホッピーでも飲みに行くことにします。
たらみゃん。








★YO-ENおライブのお知らせ。

YOENライブチラヒ5完成2

2020年3月16日(土)
つー按配で、YO-ENおライブのお知らせで御座います。
いよいよ春が到来つーのに、世の中はコロナウイルスが蔓延中です。しかしショボクレてばかりでは体に良くありません。
ここはひとつ、おライブ決行で御座います。YO-ENさんも演奏したくてうずうずのご様子です。
つー訳で当日はアルコール消毒&室内換気に最大限努めますので、どうぞ皆様、シアワセの春到来ナイトをお満喫下さい。

★「YO-EN春ライブIN秋田ぶるうす」
3月21日(土)/19時開店・19時30分開演/お一人様4000円(焼酎ウイスキ烏龍茶いずれか飲み放題、おつまみ付き)/おライブ後はカラオケタイム(プラス1000円、飲み放題歌い放題、23時まで)/四谷三丁目おスナック・秋田ぶるうす 03(3356)9955

なお、来月も素晴らしいおライブを予定しておりますが、とにかくコロナ禍の早い終息を願うばかりです。
たみゃらん。

★かげ様、おコメント有難うございます。ワタヒはオナニーで便所紙ロールを使っていますが、いつも手の平で4回転分のところを3回転に節約するよーになりました。たみゃらん。






★場外馬券売り場は休みだったの巻

ウィンズ後楽園・休み

2020年3月1日(日)
つー訳で、本日は重い実用自転車に乗って、キコキコと後楽園の場外馬券売り場へ行ったのですが、なんと、昨日から休業していたのでした。
ちゃんと事前に競馬新聞でも買っていたら、こんなヘマをせずに済んだのですが、ワタヒはいつも適当なのだから仕方ありません。張り紙を見ているお二人も、たぶん同じクチのご様子です。
こういう時に限って自分の大穴予想が当たる気がして、レースが終わるまで気が気ではありませんでした。しかし、予想は見事にハズレたので安心しました。

当面は電話かインターネット投票のみつーから、ウチの実家みたいな家に黒電話しかないオッさん連中には、しばらく競馬をやるなと言っている訳で御座います。そのうち馬券しか買えない競馬ファンの暴動が起きるかもしれません。
それにしても喫茶店も飲み屋もシコたま空いていたし、馬券派競馬ファンの皆さんはいったいどこへ行ってしまったのでしょうか?

つーフンムキ的按配で、仕方ないから家に帰ってオナニーをする事にしました。たみゃらん。









★お謹賀新年の巻。

スギノプロダイリミテッド

つー訳で、すさまじくごぶたさおブログであります。
新年明けめしておまでとう御座います。
つってももはや春節も過ぎておりますが、東陽的にはまだお正月継続中なので御座います。

んで近頃は股自転車によく乗っております。
へてからエントツ写真でおなじみの飯村さんから、写真のよーな自転車部品をいただきました。
日本製おクランクにおフランス製ギヤが付いております。
んでおまけにチタン製シャフトのセットも付けてくれました。
このよーな高級部品をタダでくれるのですから、さすがは太っ腹自転車マニアの飯村さんであります。
これを去年中古で買ったロードレーサーに引っ付けようと、画策している訳で御座います。

しかしその前に左上にあるバッテリーを早くVTZに付けて、おツーリングに行かネバなりません。
とにかく中古の二輪ライフはタマランつーフンムキで、今年もオートバイ&自転車でふにゃふにゃと、アチコチ走り回るつもりであります。つー按配にて本年もすさまじく宜しくお願い致します。
たりゃまん。









★お年末年始営業のご案内の巻。

KKおスナックイラスト2改改

2019年12月22日(日)
つーフンムキにて、いよいよ本年も虫の息状態に突入で御座います。
ワタヒはまだお年末進行的締切り様が残っており、ラストスパートでシコシコ作業が継続します。
んで秋ぶるの年末年始は以下の通りです。

★年内最終日/12月28日(土)19時~23時・東陽出勤
★12月29日(日)~1月5日(日)お休み
★年始営業/1月6日(月)~

つー訳で本年もウルトラすさまじく有難うございました。
引き続き来年も何卒ご贔屓のほど、宜しくお願いいたします。
たみゃらん。

★ペーソスライブ&裸婦おデッサン会のお知らせの巻。

IMG_6507.jpg

2019年12月13日(金)
つー按配で、股々おペーソスライブの季節がやって来ました。
下記のフンイキにて行われます。
つっても明日ですので、用事のある人もない人も、ドシドシいらして下さいマヒ。

んで、あさつて。
阿佐ヶ谷の「よるのひるね」にて、これ股恒例的なおデッサン会が行われます。
裸婦のおデッサンなんて、なーなか出来ることではございません。
こちゃらもドヒドヒご参加下さいマヒ。たらまん。

「年忘れペーソスおライブ2019」
12月14日(土)/19時開店・19時半開演/お一人様5000円(焼酎ウイスキ飲み放題、カラオケ無料)
 ライブ後は例によりカラオケタイムです。/23時閉店/問合わせ・03(3356)9955・秋田ぶるうす-片岡

「裸婦おデッサン会」
12月15日(日)/14時~/お一人様2500円+1drink500円/阿佐ヶ谷「よるのひるね」/講師・東陽片岡/持参道具・スケッチブック(B4サイズがお勧め)、鉛筆(HB~4B数本)、消しゴム(練ゴム)、カッターナイフ
◎予約/080-3155-2744・門田/yorunohirunepro@gmail.com



★豊田屋1号店のスピーカーと猫さんの巻。

豊田屋スピーカー改
豊田屋ネコ改

2019年11月19日(水)
つーフンイキで、この前久々に池袋の豊田屋1号店に行ってきました。
マスターがごあいさつするスピーカーも、いつものよーに出・入口うえに縛られてます。
階段にちょこんと招き猫の置物があるなと思ったら、本物の猫さんでした。
ずっとジッとしているおとなしい猫さんであります。
たぶんお客に撫でまわされているだろうから、こちらはシカトーで煮込豆腐を食いながられもんハイを飲みます。
マスターも相変わらずだったし、テレビを見ながらボケ~ッと酒を飲むこのひと時が、すさまじく嬉しい訳で御座います。

へてから帰り。「ありがとうございましたー」の声が頭上のスピーカーから流れてきます。
焼き鳥コンロの横にぶら下がってるマイクで、マスターのごあいさつです。
なんかこう、このスピーカーから流れるマスターの声を聞きたいために、この店に飲みに来ている気もします。
何もかも、ずっと昔と同じであります。
この揺るぎない不変力を全身に浴びると、明日も元気で生きていけそうな実感が湧いてくるのであります。
ああ、股飲みに行きたくなってきた。たりゃまん。

★藤原浩さんの新曲、「北の駅舎」発売の巻

北の駅舎

2019年11月7日(木)
つー按配で、アッつー間にもう11月で御座います。
日照時間もどんどん短くなり、お天道様がシコたま有難い今日この頃です。
さて、藤原浩さんの新曲「北の駅舎」が発売であります。
「駅舎」と書いて、「えき」と読みます。
前作「北のさすらい」に続き、北シリーズの第二作目。
壮大なオーケストラをバックに、切々と女ごころが歌われております。
おカップリングは「心友よ・・・」。「心友」と書いて「とも」と読みます。
しんみりとおでんをつまみに熱燗を飲みたくなるような、イイ按配のフォーク歌謡となっております。
キングレコードより、1枚1400円にて絶賛発売中です。
もちろん秋田ぶるうすでも購入できますので、何卒宜しくお願い致します。
たみゃらん。







★股々バツテリーが上がってしまったの巻

スタンレー RUSH-3

2019年10月20日(日)
つー訳で、股々VTZ250のバツテリーが上がってしまったのでした。
以前もこんなブログを書いた気がします。なんでたびたびこーいうことになるかつーと、ワタヒがバカだからであります。
それにしてもこのスタンレーRUSH-3つー充電器、購入したのが約40年前です。
こんなに長期間壊れずに使っている電気製品は、ウチではこのスタンレーRUSH-3だけであります。
なんつってもスタンレーは、70年代に富士グランチャンで走っていた高原選手のスポンサーで、マーチやらローラの車体にでっかく「スタンレー」と書かれていたのを思い出します。
昔のレーシングカーは、丸善石油とかブリヂストンとか、日本語表記のデカールがよく貼ってあってとてもイイ按配でした。

つー訳で、これからは真面目にオートバイに乗り、股近々伊豆おツーリングへ出かけようと画策している今日この頃なのであります。たりゃまん。




★ボトル料金等改定のお知らせの巻。

新ボルト4種

2019年9月30日(月)
つー按配で、いよいよ明日から10月で御座います。世の中、値上げの季節の到来であります。
実は秋田ぶるうすも、大変申し訳ないことに、ボトル料金等を値上げさせていただくことになりました。
改定料金は以下の通りとなります。

◎いいちこ/3000円 ◎二階堂/3000円 ◎黒霧島/3000円 ◎サントリー角/3500円 ◎ブラックニッカスペシャル/3500円
◎ジムビーム/3500円 ◎I. W.ハーパー/4500円 ◎ジャックダニエル/4500円 ◎竹鶴/6000円
◎マッカラン12年/9800円(期間限定大サービス中)
◎キリンラガー中ビン/600円
◎炭酸、ウーロン茶500ミリ1本/200円
◎チャーム(乾き物)おかわり/200円
※サントリーOLD、フォアローゼス、雲海は引退となります。在庫がある場合、OLD/4000円、フォアローゼス/3500円、雲海/3000円にてお出し致します。

★3000円ハウスボトルコース
・2時間(延長30分500円)/ハウスボトル(焼酎、ウイスキー)1本、水割りセット付き/カラオケ無料
・炭酸、ウーロン茶等別料金

つー訳で、長い間、おスナックではおおむねあり得ないビックシ仰天料金で営業してまいりましたが、今回やむなく値上げとなってしまい、シコたま恐縮でございます。
今回、ブラックニッカスペシャル、ジムビーム、I.W.ハーパー、マッカラン12年と、新しいお酒が入りました。
特に期間限定ですが、マッカランが1万円以下でボトルキープ出来るつーのがミソで御座います。
昔、荒木町の杉大門通りに「T’S BAR」というマッカラン専門のBARがありました。そこへよく飲みに行ってまして、マッカランはタマランと刷り込まれてしまいましたから、今回お満を持して入荷させてもらいました。瓶も新デザインとなっております。
ユメもチボーも、預金もない世知辛い渡世で御座います。
それでもアルコールを摂取しつつ、何とかネバッてこの世に棲息していかネバなりません。
引き続き、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。たみゃらん。




★白山通りへブチ当たったらMGCだったの巻。

ブログイラスト改2

2019年9月17日(火)
つー按配で、一昨日のMGCマラソンでございます。
自転車で荒川土手へ行こうとしたら、白山通りが閉鎖されてて進めなくなったので、サイクリングはあきらめてマラソン見物をさせてもらいました。
レース後半にもかかわらず、各選手のそのしなやか、かつ力強い走りはシコたま感動的でした。
そんな選手たちの力走に刺激されてか、歩道をジョギングするオッさんを数名見かけました。
昔はテレビに映りたくて、自転車で選手と併走するバカな人たちが結構いたものであります。
実はワタヒもうっかりやってしまったことがあります。1991年の世界陸上のマラソン大会で、谷口選手がラストスパートした新宿通りの狭い歩道を、自転車で追いかけてしまったのでした。
今でも当時の映像を見ると、四谷二丁目あたりで前傾姿勢で自転車に乗り、谷口選手を追いかけているバカがちょこっと映ってますが、それはワタヒであります。あやうくオバちゃんに激突しそうになって、途中で止められてしまったのが悔やまれます。
マラソンの併走バカといえバ、ヨシノビズムちゃんです。併走するために北京マラソンまで行った人ですから、気合の入り方が違います。
昔の日ハムのスタジャンを羽織って追いかけるのが、彼の流儀なのだそうです。
流儀を持つつーのは大事なことだと思います。しかし、バカな人には変わりありません。
近頃はそういう人たちをあまり見かけなくなりました。
ワタヒもやってみて解ったのは、見物人に激突する危険性が非常に高い訳で、やらないに越したことはありません。
とはいえ、そんなバカな人たちのいない今の街が、ちょっとだけ淋しい今日この頃なのでございます。
たみゃらん。

★松永二郎様、ぎんなん姉妹様、おコメント有難うございます。股々ゼシゼシご来店下さいまし。虫ちゃんは図鑑で調べましたが、まだ種類が判明しておりません。たみゃらん。



★お盆休みのお知らせ

フレッシュネスバーガーにいた虫改
舞浜2019・8・3改

2019年8月8日(木)
つー訳で、股々ごブタさしてしまいマスタ。
このウルトラスーパーうすらクソ暑い中、皆さま如何お過ごしでしょうか?
ワタヒはなんとか生存しております。
さて1枚目の写真。こないだフレッシュネスおバーガーでハンバーガーを食っていると、このよーな虫ちゃんが現れました。
体長2ミリくらいです。羽があります。長い触覚みたいのが上に伸びてるのが特徴で、お盆の上をゆっくり歩き回ったあと、いつまでもジッとしています。
ワタヒもこーいう虫をジッと見ているのが好きなので、いつまでもタバコを吸いながら、外のベンチにへばり付いておりました。
んで2枚目の写真。今年も舞浜で昭和歌謡文化継承委員会のおライブがあり、司会業をしてまいりました。
会場の高級ホテルのおバルコニーから眺めた、ディズニーランド&都心方面の風景であります。
まったく、毎日こんな景色を見られるよーな暮らしを、1年間くらい体験してみたいものであります。
いや、たぶん一週間で飽きるかもしれません。

さて、秋田ぶるうすのお盆休みのお知らせです。
★8月12日(月)から15日(木)までお休みします。
別にどこへも出かけませんが、オートバイに乗ったり自転車に乗ったり、そして夜はうなぎ屋焼き鳥屋で、無性にふにゃらぎたい今日この頃なので御座います。たみゃらん。

★バナナTシャツ様、おコメント有難うございます。60を過ぎても生活が変わらないので、たぶん10年後もこのままのよーな気がします。つー訳で、理想のオナニー死を目指したいと思います。たみゃらん。

★おペーソスライブのお知らせの巻

ペーソスライブ・チラシ2019・6・15改2縮小

2019年6月13日(木)
つー訳で、股々おペーソスライブのお知らせです。
下記の按配にて催されます。
皆さまお誘いあわせの上、ドシドシご来店下さいまし。
なお予約はございませんので、極力早めにおいで下さいまし。
何卒宜しくお願い致します。

★「ペーソス梅雨前線ライブ IN 秋田ぶるうす」
6月15日(土)/19時開店・19時半頃開演/お一人様・4000円/ライブ後はカラオケタイム/焼酎ウイスキ飲み放題(適度に)/23時閉店
◎お問い合わせ/秋田ぶるうす 03(3356)9955

つー按配で、梅雨の雨にも負けず、おペーソスを聴いて飲んで歌って楽しみましょう。たみゃらん。

★みつだ様、おコメント有難うございます。よーこそおスナックの世界へいらっしゃいました。お互いに肝臓を労わりつつ、ふにゃらかに楽しんでいきましょう。たみゃらん。

★おしさひブリでございます。

藤原浩・北のさすらい改

2019年4月20日(土)
つー按配で、股々すさまじくのご無汰沙であります。正月過ぎから本日へタイムトラベルしてまいりました。
夢うつつのその間、PCがついに息の根を止め、仕事が出来なくなるトラブルに見舞われてしまいました。
つー訳で新品PCをなんとか購入し、その第一回目のおブログでございます。
で、さっそく藤原浩さんの新曲のご案内です。
「北のさすらい/命の限り」、絶賛発売中であります。
藤原さん久々のおムード歌謡つーことで、しみじみと聴かせてくれております。
まさにおスナックにピッタシのシビレ歌謡でございます。
「命の限り」もスケールの大きいバラード調の仕上がりとなっております。
秋田ぶるうすでも販売しておりますので、宜しくお願い致します。

★「東陽片岡・裸婦おデッサン会・ひょの4」のお知らせ
つー訳で、恒例の裸婦おデッサン会が下記の按配で繰り広げられます。
◎4月21日(日)/阿佐ヶ谷「よるのひるね」/14時開店・2500円+ドリンク注文/用意するもの・スケッチブック(B4サイズくらい)、鉛筆(4Bくらいの濃い鉛筆がお勧め)、消しゴム、カッターナイフ/詳細はよるのひるねのHPにてご確認下さい。

ザクザク、ゴシゴシと手を汚しながら平面と格闘して、みんなでスケッチブックに立体の人物を出現させましょう。
つー訳で、奮ってご参加下さい。

★秋田ぶるうす・連休の営業案内
さて、いよいよ連休が近づいてまいりました。
秋ぶるは以下のフンイキで営業致します。
4月29日(月)休み、30日(火)営業<オカダちゃん>
5月1日(水)営業<東陽>、2日(木)営業<オカダちゃん>、3日(金)休み、4日(土)休み、6日(月)営業<東陽>

※上記営業日の営業時間は19時~23時となります。


★ドドカチ様、ほかほかまんじゅう様、おコメント有難うございます。
新・うすバカ二輪伝は、まだまだ先ですが、シコシコと作業していく予定です。「アラキ町物語」も続きをドシドシ書いていきますので、今後とも宜しくお願い致します。タミャラン。


★「YO-ENおライブショーin秋田ぶるうす」の巻

KC4F0526_02.jpg

2019年1月15日(火)
つー訳で、YO-ENさんのおライブのご案内であります。
以下のフンイキにて今週の土曜日に行われます。
皆様お時間ございましたらゼシご来店下さい。

★「YO-ENおライブショーin秋田ぶるうす」
1月19日(土)19時開店19時半開演/お一人様4000円(飲み歌い放題)
◎おライブ後は例によってカラオケタイムです(23時まで)。
◎ご予約はありませんので、なるたけ早めにご来店願います。

★ぎんなん姉妹様、おコメント有難うございます。有馬記念は見事に外れました。おまけに風邪をひいてしまい、ショボくれたお正月を過ごしました。つー按配にて、本年も宜しくお願いいたします。


★秋田ぶるうす、年末年始の営業案内の巻。

吉野2

2018年12月27日(木)
つー訳で、本年もいつの間にやらあと四日となってしまいました。
イイ感じのお写真は、数ヶ月前、新宿二丁目の「やきとり吉野」が、長年の営業に幕を降ろした直後の風景であります。
本年のベストショットつー感じで残しておきたいと思いました。
いつも当たり前のよーに存在していた良い居酒屋が股一件減って、シコたま寂しい今日この頃でございます。

そして、年末年始の秋田ぶるうすの営業案内です。
★本年の営業は12月28日(金)まで。
12月29日(土)~1月6日(日)までお休みとなります。
新年は1月7日(月)よりおっ始めます。

つー按配で、本年もすさまじく有難うございました。
来年も変わらずご贔屓のほど、宜しくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎え下さいませ。
タミャラン。

★ペーソス年末おライブのお知らせです。の巻

ペーソスチラヒ2018・12月改小

2018年12月12日(水)
つー訳で、もはや本年も12月半ばに突入的按配で虫の息となってしまいました。
今年は尾道、石垣島、松本と、すさまじく遠出をした一年でした。
皆様はどんな月日を過ごされたでしょうか?
さて、今年も例によってペーソスおライブが行われます。
クリスマスも近いつーことで、年末気分も良好なフンイキとなっております。
お時間ございましたらゼシご来店下さいマヒ。たみゃらん。

★モーリス様、おコメント有難うございます。寒さで土手おサイクリングは中断してますが、その分実用車でせっせと都内を徘徊中であります。コキコキペダリングにて来年も宜しくお願い致します。たみゃらん。

★お近況の巻。

荒川20181111の4改

2018年11月14日(水)
つー訳で、すさまじい速さで時は進行して、本年も残りわずか一ヵ月半でございます。
これから最高気温が二十度を下回る日々が続いていくのであります。
寒い=苦痛ですので、今のうちにイイ気持ちをお満喫しておこうと、荒川土手おサイクリングに行ってきたのでした。
実は最近、この荒川土手おサイクリングにハマッております。
写真のよーな土手沿いコースが、信号も無くひたすら延々と続くのですからたまりません。
日頃、酒とカラオケの夜の世界にまみれておりますと、こーいうスガスガしさがこの上もなく気持ち良いのであります。
んで帰りには板橋の前野原温泉に寄って、夢心地の巻つー按配であります。たみゃらん。

んで、今週11月17日(土)。長野県松本市のspace銀華にて、デリシャスウィートスと鉄割アルバトロスケットの公演があります。
ワタヒも出演するので出かけてまいります。雨さえ降らなければVTZ250で行きたいのですが、なにやら天気予報では雨マークがあり、心配な今日この頃でございます。タリャマン。

★なるしまフレンドでお会いした方様、てんぐまん様、おコメント有難うございます。今度バーストの復刻本が出るとの事で、ワタヒもおコメントを書かせてもらっております。たみゃらん。




★ついに新単行本発売の巻

ワシらにも愛をくだせえ~っ!!

2018年10月13日(土)
つー按配にて、ついに新刊「ワシらにも愛をくだせえ~っ!!」が発売されました。
このよーなフンイキ的按配の表紙となっております。
今回は山下則夫的濃度が濃い内容となっており、加えて、今まで原稿が見つからず単行本に載せられなかった、大昔の幻の4ページお漫画も有りつーことで、とてもめでたい仕上がりとなっております。
次は新・うすバカ二輪伝を出したいなと思いつつ、シコシコと制作していく所存でございます。
たみゃらん。

★東陽片岡・裸婦おデッサン会のお知らせ
股々下記の按配にて、おデッサン会を開きます。
皆様ドシドシご参加下さいまし。
◎10月14日(日)/14時オープン/阿佐ヶ谷「よるのひるね」/講師・東陽片岡/予約制2500円プラス1杯注文
持参道具/スケッチブック(B4)、鉛筆(2B以上がお勧め)、消しゴム(練りゴムがお勧め)、カッターナイフ
問い合わせ/よるのひるね(03-6765-6997) yorunohirunepro@gmail.com

★藤竜也様、かげ様、通りすがり様、無名様、虎様、バナナTシャツ様、ぎんなん姉妹様、おコメント有難うございます。これからもチンポ共々出せるだけ出していこうと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。たりゃまん。

★藤原さん新曲&東陽お漫画本発売のお知らせの巻

藤原浩・あの日のひまわり

2018年9月5日(水)
つー按配にて、まだまだクソ暑さが継続中の今日この頃で御座います。
さて、藤原浩さんの新曲のご案内です。
本日発売の「あの日のひまわり」&「北の三丁目」。秋へ向けてシットリとしたバラード調で、グンバツな楽曲となっております。
おカップリングも懲りない男と女の酒場演歌で、こちゃらも居酒屋で飲みながら聴きたい歌であります。
そしてなんと、今回は編曲を馬飼野俊一先生が担当となっております。
秋田ぶるうすでも販売(6日から)致しますので、皆様宜しくお願い致します。

へてから、東陽片岡の新刊のお知らせです。
苦節6年。「コモエスタうすらバカ」以来、久々のご本「ワシらにも愛をくだせえ~っ!!」が、9月25日頃、全国的に発売となります。青林工藝舎刊、1200円(税抜き)つーフンイキであります。
いつものよーにショボクレ話がお満載で、今回は山下則夫ネタが多い按配となっております。
つー訳でこの秋は、藤原演歌&東陽お漫画でお楽しみ下さいまし。たみゃらん。

★藤竜也様、顔面神経麻痺様、おコメント有難う御座います。これからもオナニーに精を出しつつ、オートバイお風俗と、イイ気持ちワールドを充実させていきたいと思っております。


★鉄割アルバトロスケットの季節の巻。

鉄割稽古・2018.8月5日改

2018年8月6日(月)
つー按配で、アチーアチーつってるうちにもう8月になってしまいました。股々すさまじい御無沙汰にて大変失礼致しました。
さて、そのような間にエロエロとイベントなどございました。
6月には、ラジオNIKKEIの「中野アナへちょっと言わせて!~雷部屋」へ出演し、競馬の実況中継でおなじみの中野雷太アナウンサーと楽しくおしゃべりをさせてもらいました。
んで、全日本歌謡情報センターという歌謡情報サイトの、「歌事放談/わが青春の70年代歌謡」では司会を担当させてもらいました。第1回目のゲストはなんと、自民党の石破茂さんと、国民民主党・副代表(収録時は希望の党)の渡辺周さんでございます。
こちらはYOUTUBEで見られますので、ゼシご覧下さいまし。
そして7月は、昭和歌謡文化継承委員会の第14回研究発表会がスパ&ホテル・舞浜ユーラシアで行われ、これ股司会をさせていただきました。
漫画やエラストが本業なのに、このよーな事ばかひやってて良いのかとふと思ったりしますが、良いのでございます。イイ気持ちなので精一杯やらせていただいております。

さて、股モヤ鉄割アルバトロスケットの公演が始まります。
★「無題です。」/8月9日(木)~12日(日)、19時30分開演、11日はマチネ有り(14時30分)、12日はマチネのみ/下北沢、ザ・スズナリ/予約3500円、当日4000円(お子様はどちらも1000円)
お写真はお稽古風景でございます。畳の大広間にてシコたま順調に進んでおります。タラマン。
公演が終わるまで、おスナック秋田ぶるうすはおネエ様スタッフがお相手してくれます
ワタヒは14日(火)の遅番より平常出勤となりますので、何卒宜しくお願い致します。

そしてさらに、秋田ぶるうすでシンガーソングライターのYO-ENさんのおライブがございます。
★「YO-EN 弾き語りワンマンショー」/8月25日(土)、19時開店、19時30分開演/四谷三丁目・おスナック秋田ぶるうす/当日のみ4000円(おつまみ付き飲み放題、おライブ後はカラオケタイム)。先着順のため満員になると入れなくなる可能性がありますので、早めのご来店をお願い致します。

◎藤竜也様、バナナTシャツ様、おコメント有難うございます。還暦を過ぎましたが、昨日などどうした事か4回もオナニーをこいてしまいました。そろそろ打ち止めが近いのかもしれません。タラマン。

◎寺崎様。ご依頼の件、青林工藝舎さんに問い合わせてみてください。宜しくお願い致します。

★「末井昭&東陽片岡お誕生日記念ペーソス・ライブの巻」のお知らせの巻。

ペーソスライブ・チラシ・お誕生日改A改

2018年6月14日(木)
つー訳で、けたたましくおブログの更新が遅くなり、シコたま申し訳御座いません。
そしてナント、あさつて16日(土)のライブエベントのお知らせであります。
いつもギリギリの告知ですさまじく恐縮ですが、秋田ぶるうすにて「末井昭&東陽片岡お誕生日記念ペーソス・ライブの巻」を開催致します。
パンツもセットで販売されるよーに、お誕生日エベントもこの際一緒にしてしまえ、つーフンイキ的按配で御座います。
末井さんは70歳、東陽片岡は60歳。古希&還暦つー訳で、キリの良いお誕生日おライブとなっております。
お時間がありましたら、ゼシ覗いてみて下さいまし。

★「末井昭&東陽片岡お誕生日記念ペーソス・ライブの巻」
6月16日(土)/19時開店・19時半開演/お一人様4000円(焼酎ウイスキ、乾き物、カラオケ代込)/秋田ぶるうす(丸ノ内線・四谷三丁目駅下車、新宿通りを四谷方面へ120m、杉大門通りを左折して中程左側、一階が「今井屋のビルの2階) 03(3356)9955/入り口がステージの真横にありまして、開演後は入店がしづらいフンイキになります故、極力開演前のご来店をお願い致します。

★藤竜也様、ぎんなん姉妹様、おコメント有難う御座います。ジョージ崖淵さんは相変わらずパワーをみなぎらせつつ、四谷三丁目界隈を走行しております。益々あやかりたい今日この頃であります。

★四谷三丁目の伊達ちゃんの巻。

伊達さん1伊達さん2

2018年5月3日(木)
つー訳で、四谷三丁目のおニイさん、伊達ちゃんのご紹介でございます。
伊達ちゃんはもーじき70歳。四谷三丁目で独り暮らしをしております。
このよーにカゴをベニヤ板で補強した自転車に荷物を満載し、日々街を流しているのであります。
そんな伊達ちゃんでありますが、実は、彼はミュージシャンなのです。
かつて、「ミュージカル・アカデミー」というコーラスグループがございまして、伊達ちゃんはそのグループの元メンバーでした。
ちょうどフジテレビでミュージックフェアがおっ始まった頃、よく番組に出演して、越路吹雪や美空ひばり、森進一など当時のスター歌手の皆様と共演していたといいますから、大変なお方なのであります。

若い頃から伊達ちゃんの魂には、音楽が染み付いているのです。
そして音楽の表現に、年齢は関係ありません。
そんな表現欲にさいなまれたある日、彼はこのまるで装甲車みたいな自転車に乗って渋谷へ出かけたそうです。
んで、いきなひハチ公前広場で機材を広げ、得意のギターで路上演奏を始めたのでした。歌う曲は、十八番のおニール・ヤングの「孤独の旅路」。ところが若者が集まりだしたと思ったら、ものの数分でお巡りさんがやって来て、あえなく追い返されてしまったそうであります。

ジョージ崖淵(常時崖っぷち)というのが、伊達ちゃんの芸名であります。
もはや街のブルースマンとなって、その存在が際立ってきております。
近頃会うたびに歯が抜けてきて、今ではおおむね下の歯が無くなってしまいました。しかし歯の減少と反比例するよーに、ヤル気はさらに急上昇中のようです。たまに荒木町のバーでライブもやっておりますが、なんかこう、そのうち自転車に乗って、日本全国路上演奏行脚に出かけてしまいそうな、熱い意気込みを感じる今日この頃なのでございます。たみゃらん。

★秋田ぶるうす・シフト変更のお知らせ
5月3日(木)の出勤は、岡田ちゃんから東陽片岡に変わりました。
19時~23時営業であります。
ご来店お待ちしております。



















★秋田ぶるうす・連休営業のご案内の巻。

なぎらさん

2018年4月30日(月)
つー訳で、いつの間にやら世の中は、ゴーデルンウィークにドップシと突入の按配的フンイキの模様でございます。
四谷三丁目おスナック・秋田ぶるうすは、お連休中も営業しておりますので、ゼシご来店くんさいマヒ。
さて、先日当店になぎら健壱さんが雑誌の取材を兼ね、飲みに来てくれたのでご報告であります。
エロエロとご歓談中にタブレット純氏もご来店で、プロ歌手のコーラス付きおムード歌謡合戦が始まり、シコたま盛り上がりました。僭越ながらワタヒも、教訓Ⅱをご本人の前で歌わせていただき、シアワセをお満喫したのでございます。たみゃらん。

★秋田ぶるうす・ゴーデルンウィーク営業のご案内
4月30日(月)/
19時~23時・東陽
5月1日(火)/19時~23時・岡田ちゃん、23時~1時・東陽
   2日(水)/19時~1時・東陽
   3日(木)/19時~23時・岡田ちゃん
   4日(金)/19時~23時・東陽
   5日(土)/19時~23時・キャサリンちゃん
   6日(日)/お休み
※祝日、土曜日は23時までの営業です。

★モーリス様。おコメント有難うございます。おピンクフロイドはナゼか昔から好きで、アニマルズまでレコードを買っておりました。もし再結成して来日したら、ぜしキャバレーハリウッドで演奏して欲しいと思います。たみゃらん。

★やっと採点おゲームができるよーになりマスタ。の巻。

DAMランキングバトル1
DAMランキングバトル2

2018年4月19日(木)
つー訳で、暑くなったり寒くなったりで、キンタマの伸び縮みがけたタマしい今日この頃で御座います。
さて、そんな按配の中、このたび秋田ぶるうすでは、やっと採点ゲームやランキングバトルなどのおコンテンツを楽しめるよーになりマスタ。
ちょいと今まで、配線の関係で使えなかったのでありますが、昨日からバッチヒ遊べるよーになったものですから楽しくて仕方ありません。
特にランキングバトルでは、同月に日本中のおスナックで歌われた同じ曲の得点順位が表示されるので、タミャランチ会長であります。
んで、さっそく挑戦してみました。
お写真1枚目は、山下雄三の「荒野の果てに」。必殺シリーズでかかるあの曲であります。90点で39人中16位となりました。
誰も歌っていないであろう曲を歌ったら、1位になれるに違いないと思い、おピンクフロイドの「WISH YOU WERE HERE」を歌ってみました。案の定誰も歌っておらず、64点でも見事1位になれました。

なんつー遊びが楽しめますので、全国1位獲得を目指し、ゼシ挑戦しに来て下さいまし。たみゃらん。

★藤竜也様、おコメント有難う御座います。オナニーをするよーにおデッサンしたいのですが、正直まだオナニーのほうが気持ちよい今日この頃であります。とはいえ、これからもシコシコとカイていきたいと思います。タミャラン。

★森雄二とサザンクロスの森雄二さんが、亡くなられました。10年ちょっと前、新宿「クラブハイツ」のディナーショーで、元気はつらつに得意のレキントギターを演奏していた姿が思い出されます。ラテン曲をはじめ、「ひとり占め」も抜群の歌唱で歌われていました。おそらく日本中のおスナックで、「足手まとい」など追悼ソングが歌われていると思います。すさまじく合掌。

★おデッサンはタミャランチ会長だったの巻。

よるのひるね・裸婦デッサン2のB改

2018年3月22日(木)
つー訳で、股プチご無汰沙にて恐縮のてんこ盛り的按配で御座います。
今月はワタリウム美術館/マイク・ケリー展にて、中原昌也さんプレゼンツの鉄割アルバトロスケット・ライブや、全日本歌謡情報センターのネットテレビ収録などで、あたふたとした日々が継続中の今日この頃的フンイキであります。
つー訳で、先月阿佐ヶ谷の「よるのひるね」で行われた、裸婦おデッサン会のご報告です。
当日は寒い中、約10名ほどの皆さんが参加してくれました。有難う御座いました。
ワタヒもこのよーにおデッサンを描かせていただき、とてもシアワセでありました。
講師として出向いたのでありますが、生徒さんと一緒に描きまくり恥をさらすという、平等なこういう催しはシコたま宜しいと思います。描くたび絵に不満が湧き、股描きたくなってくる懐かしい上昇志向。まるで美大受験予備校生みたいな気持ちになれるところも、おデッサン会の良いところだと思います。
アートを語るよりもまずおデッサン、まるで座禅をするよーにおデッサン、人生おデッサンと、描くことが暮らしの栄養になるようにしたいもので御座います。
つー雰囲気的アンバイのおデッサン会。こいからも定期的に「よるのひるね」にて開催しますので、どうぞご参加下さいまし。たみゃらん。

★四谷三丁目おスナック「秋田ぶるうす」営業のご案内
◎セット料金3000円(3時間まで。ボトルキープの方は時間制限なし)/19時~翌1時/日曜日休業(土曜、祝日は23時まで営業)
◎東陽片岡出勤日/月、水、金曜日はフル出勤。火、木曜日はチーママ岡田さん(23時まで)、23時~閉店まで東陽。
※締切り等で忙しいときはシフトが変わりますのでご連絡下さい。
03(3356)9955(秋田ぶるうす)
◎土曜日はデリシャスウィートスのチャーマァ・ママデー。チャーマァさんがお相手します。公演等でチャーマァさんお休みの時は、キャサリンさんが出勤します。









★おベープで6時間節煙中の巻。

イーリーフ・アイスティック・ピコ改

2018年2月19日(月)
つー訳で、先日おスナックの常連さんが電子タバコを吸っているのを見て影響され、ついにワタヒも買ってしまったのでございます。
液体を加熱してその蒸気を吸うこの用品のことを「VAPE(ベープ)」つーそうです。
ベープちーたら、柳家金語楼が昔テレビCMに出ていた蚊取りマットですが、これは電子タバコなのであります。
基本的にニコチンがなく、シコたま無毒となっております。
ワタヒが買ったおベープは、イーリーフ社のアイスティック・ピコつー製品です。
10年ほど前に、タバコもどきの電子タバコを買ったことがありますが、続かなかったから、今回は思いきってドッシリと重たく趣味性の強い製品にしてみました。
中に入れる液体はすさまじい種類があります。どれを選んでよいのか解らず、とりあえず無臭のハッカ味にしました。
んで按配ですが、思ったよりも煙が多く出て、しかもハッカが喉にズキンと来る感じが、ちょいとタバコっぽいなと思いました。
これからもおいしくショートピースが吸えるよーに、かつ、そのうちタバコが股値上げするそうですから節煙のために、おベープを活用していこうと思っている訳でございます。
ちなみに、ただ今約6時間、節煙中であります。たみゃらん。


★「東陽片岡の裸婦おデッサン会」のお知らせ。

よるのひるね・裸婦おデッサン会チラヒ改縮小

2018年2月6日(火)
つー按配で、先週は3日に、昭和歌謡文化継承委員会の第13回研究発表会ライブ。
んで4日は、新曲「雪明かり」を発表した、藤原浩さんの新年会へ行ってまいりました。
グンバツな歌にシビレた土日だった訳でございます。

さて、今度の日曜(11日)ですが、阿佐ヶ谷の「よるのひるね」にて裸婦おデッサン会があります。
ちなみに講師は不肖ワタクヒでございます。
しかも、講師自身も描いてしまうという平等なデッサン会なのであります。
実は今回が2回目で、前回は40年ぶりに描いたものですからさんざんな出来でした(チラヒの画)。
ですので今回はグッとレベルアップを目指し、気合いを入れて臨む予定であります。
絵がお好きな方、時間のある方はゼシご参加下さいマヒ。
たみゃらん。

★東陽片岡の裸婦おデッサン会
2月11日(日)/阿佐ヶ谷「よるのひるね」/14時オープン(予約制)/お一人様2500円+1ドリンク500円/持参道具・スケッチブック(B4サイズ)、鉛筆(基本自由ですが2B~6Bくらいの濃い目がお勧め)、消しゴム(画材屋で売っている柔らかい練りゴムがお勧め)、カッターナイフ(鉛筆を削ります)
◎お問い合わせ・予約/03(6765)6997、yorunohirunepro@gmail.com
◎行きかた/JR阿佐ヶ谷駅北口ロータリー左手不動産屋角曲がるヴィレッジヴァンガードダイナー過ぎて二軒目。八百屋向かい。








★藤原浩さん、新曲「雪明かり」発売の巻。

藤原浩・雪明かり

2018年1月15日(月)
つー按配で、藤原浩さんの新曲が大発売で御座います。
「雪明かり」と「夜明けの子守唄」です。
これぞザ・エンカ。王道の艶うた演歌となっております。
昼カラ店などで、口伝で歌い伝われてしまうことが多い昨今の演歌の世界ですが、この曲は、ちゃんとCDを買ってジックシ聴かないと絶対覚えられない、まさしくプロ向きの素晴らしい出来映えであります。
難しい分、うまく表現できた時は、喜びも数倍になって帰ってくることと思います。
「夜明けの子守唄」も気合いの入った演歌で、酒場で熱燗なんぞ飲みながら、つい口ずさみたくなってしまいます。
秋田ぶるうすでも絶賛発売中であります。どうぞ宜しくお願い致します。たみゃらん。

マクールまくら改

さて、こ汚い枕に競艇雑誌の「マクール」と、「ムー」であります。
これは何かつーと、実はエアコンの室外機などから伝わってくる低周波音対策なので御座います。
耳栓をしても頭から伝わってくるあのイヤな音。なかなか寝られず困っている方も多いと思います。
実はウチもそうで、あれこれ工夫している今日この頃なのであります。
んで、最近発見した防音対策がこれなのでした。
枕の上に雑誌を置き、耳栓をした状態で頭を乗せると、あくまでも仰向け状態ですが、低周波音がだいぶカットされることが判明したのであります。
つまり後頭部を包み込まず、耳を浮かせることにより、音が遮断されるのだと思われます。
あれこれいろいろと雑誌を試したところ、今んとここのマクールとムーが良好な按配だった、つー訳であります。ちなみにマクールの表紙イラストは、蛭子さんであります。
すさまじく寝心地は悪くなりますが、静かな世界のほうが大事なので御座います。
なんつってもムーで寝るのですから、人智を超えたパワーを得られるかもしれません。たみゃらん。

★藤竜也様、おコメント有難う御座います。おかげさまで、泥酔時はいっさい自転車には乗らず、清く正しい生活に向かいつつあります。股、単行本も発売に向け精進してまいりますので、今後とも宜しくお願い致します。たらみゃん。




プロフィール

tooyook

Author:tooyook
東陽片岡(とうようかたおか)/昭和33年6月16日東京都板橋区生まれ。平成6年月刊ガロで漫画業デビュー。風俗、飲み屋、オートバイ、および貧乏ネタを得意とする。身長163センチ、体重68キロ、血液型O型。

東陽片岡の本
 
コモエスタうすらバカ
¥1155
 
哀愁劇場 ¥1260 
 
うすバカ二輪伝
¥1260
 
甘い生活 [DVD]
¥4800 
 
うすバカ昭和ブルース
¥1260
 
熟女ホテトルしびれ旅
¥1365 
 
レッツゴーおスナック
¥1155
 
ほどよい男たちのバラード
¥1155
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる